鄭燮 鄭板橋

鄭板橋(鄭燮)

鄭板橋は高額買取作家 鄭板橋は本名の鄭燮(てい しょう)でも知られている。字は克柔(こくじゅう)、号に板橋、理庵がある。 清代の書家・画家。詩書画ともに秀逸で「三絶」の誉れ高い。書は異彩を放ち、画はその書風をもってして水 …

沈南蘋

沈南蘋

沈 南蘋(しん なんびん、ちん なんぴん)は、中国清代の画家。名は銓。字を衡之、衡斎。南蘋は号。中国本国では沈銓で知られる。浙江省出身。 1731年 (享保16年) 来朝、長崎に2年間弱の滞在中に、写生画風による色彩豊か …

張大千

張大千

張大千(ちょうたいせん、1899年 – 1983年)は、近代中国の書画家である。書、篆刻、詩の分野でも活躍した。四川省内江市に生まれる。2番目の兄張善孖と“大風堂派”を創立。二十世紀中国画壇で具象的な彩色溌墨 …

石濤

石濤

石濤(せきとう、石涛)は、清初に活躍した遺民画家。俗称は朱若極、字に石濤、後に道号とした。僧となってから法名を原済(元済)・道済とし、清湘陳人・大滌子・苦瓜和尚・小乗客・瞎尊者などと号す。 明の靖江王の後裔であり、八大山 …

徐悲鴻

徐悲鴻

徐悲鴻(じょひこう、1894年–1953年) は中国現代画家。本名、寿康。人物、馬、花鳥を得意とし、特に国画的筆力による馬の絵は雄渾な気迫で人気が高い。 リアリズムを提唱し、任伯年とは西洋画技法を取入れた国画改革を押し進 …

啓功

啓功

啓功(けいこう、1912年 – 2005年)は、中国の書家・画家・教育者・古典文献学家・文物鑑定家・詩人・紅学家。中国文学史、中国美術史、中国歴代散文を専門とする。 清代雍正帝の遠縁にあたり、愛新覚羅の一族で …

金農

金農

金農(きんのう、金冬心 きんとうしん)は中国清の書家、画家、詩人。 中国清王朝の文人で、康熙帝、雍正帝、乾隆帝の三朝を過ごした為“三朝老民”の閑号がある。李鱓・汪士慎・黄慎・鄭燮・李方膺・羅聘・高翔ら揚州八怪の代表的存在 …

仇英

仇英

仇英(きゅうえい、約1450-1535頃)字は実父。号は十洲。中国明代画家、儒客大家。沈周、文徵明、唐寅と共に明四大家(呉門四家)の一人。 本籍は江蘇太倉(現在の江蘇省太倉市)、後に蘇州へ転居。 身分は低いものの天賦の才 …

王一亭

王一亭

王 一亭(おう いってい)は清末民初の有名な書画家。王震。名は震、字を一亭、号は白龍山人で知られる。号は生地の山の名からとったものである。別号に梅花館主、海雲楼主など。 1867年(清代 同治6年)中国浙江省湖州市呉興に …