「狩野芳崖」を手放すときは
古美術のプロへご用命ください

狩野 芳崖

骨董品買取 古美術永澤では、日本画家「狩野 芳崖」の作品を探しています。
狩野 芳崖作品を手放す際は骨董・古美術専門の鑑定士が在籍する「古美術永澤」にご相談ください。

狩野 芳崖の代表的な作品
「悲母観音」「不動明王」「伏龍羅漢図」「仁王捉鬼」

作家情報

狩野 芳崖(かのう ほうがい)

日本画家 帝室技芸員

生没: 1828年(文政11)~1888年(明治21)

狩野 芳崖(かのう ほうがい、文政11年1月13日(1828年2月27日) - 明治21年(1888年)11月5日)は、江戸時代幕末から明治期の日本画家。
河鍋暁斎、菊池容斎らと狩野派の最後を飾り、橋本雅邦と共に江戸時代と明治時代を橋渡しを担う。さらに、西洋画の技法を取り入れ「近代日本画の父」と称された。
幼名は幸太郎。名は延信、雅道。号は松隣、皐隣、勝海

1828年(文政11年)長州藩狩野派の御用絵師・狩野晴皐の家に生まれる。幼いころは父に絵を画技を学び、早熟の才能を示している。
19歳で江戸へでて木挽町狩野家に入門、勝川院雅信に学ぶ。生涯の友になる橋本雅邦とは同年同日に入門しており、「竜虎」「勝川院の二神足」と称された。
1852年頃には号を雅道とし独立。長府藩の御用絵師となる。万延年間の江戸城本丸御殿の修復に際し、天井画を手掛ける。
江戸時代の終焉とともに、400年以上続いた狩野派も終わりを迎える。廃藩置県により幕府からの仕事がなくなると、確固たる地位を築いていた芳崖であっても困窮を極めた。上京し、輸出陶器の下絵を描いたり、新政府の地図を制作するなどして家計をたてた。

1882年(明治15年)お雇い外国人として来日していたアーネスト・フェノロサとの出会いが大きな転機となる。
フェノロサは狩野派絵画に心酔し、狩野派の画家に師事するほどであった。芳崖が絵画共進会に出品した作品がフェノロサを魅了。二人は意気投合し、フェノロサの下で絵画制作をするようになる。
当時既に54歳だった芳崖は、西洋画の遠近法や陰影法、色彩学などを日本画に融合させるなど、日本画の革新を目指して邁進の日々であった。
1886年には『仁王捉鬼図』を完成。確かな狩野派の画技に自然な遠近法を融合した画面は、鮮やかな色彩と装飾に溢れていた。フェノロサは芳崖の為に、化学合成で作られた鮮やかな顔料を海外から取り寄せたのだ。この作品は大きな話題となり、若い日本画家たちを大いに刺激した。

フェノロサは、『仁王捉鬼図』を当時の総理・伊藤博文に見せて日本画の可能性を示し、東京美術学校(東京藝術大学)設立の契機とした。芳崖は岡倉天心らとともに美術学校の設立に奔走。日本画科主任教授に内定していたが、開校直前に病のために生涯を閉じる。

1888年、絶筆『悲母観音像』。芳崖芸術の頂点と位置付けられるばかりでなく、近代日本画の幕開けを告げる極めて重要な作品である。

狩野 芳崖 略歴

1828山口県下関市に生まれる
1846江戸に行き(上京)木挽町狩野家に入門する
橋本雅邦と出会う
1852長府藩御用絵師となる
1857医師の娘よしと結婚
1882フェノロサと出会う
1886『仁王捉鬼図』完成
1887「観音様」と呼んでいた妻が死去
1888『悲母観音』を絶筆に60歳で逝去

狩野 芳崖作品 取り扱い実績

「狩野 芳崖」の取り扱い実績です。
掛軸専門ならではの目利き・鑑定で選ばれています。

お売りいただけるアイテムがございましたら、お気軽にご連絡ください。

他社で思った買取金額にならなかった方、迷わずご相談下さい!

たくさんの掛け軸を取り扱ってきた古美術永澤だからこそ、
確かな目利きで様々な掛け軸を「高価買取」

骨董品の年間買取点数10万点、高額掛軸・名品多数買取、作家不明品や中国作家ものも 高価買取

ご相談・査定は無料です。
お気軽にご相談ください!!

狩野 芳崖作品 買取実績

今までで取り扱った
「狩野 芳崖」作品をご紹介致します。

買取実績一覧を見る

買取のご相談出張査定無料
お気軽にお問合せ下さい。

掛軸を専門に扱うからこそ、
様々な掛け軸の目利きが可能です。
掛け軸を手放すときは古美術買取店「永澤」へ

フリーダイヤル 0120-08-5108 受付時間 8時30分~17時30分(月~土、祝日も営業)

  • 無料LINE査定、画像を送って待つだけ
  • メールでのご相談、メールでのお問合せ・ご依頼

買取強化中の掛け軸

掛軸専門ならではの目利き
幅広いジャンルの掛け軸を評価しています。

掛軸の買取品目を見る

こんな掛け軸もご相談下さい! 作家不明や中国作家も得意としております

  • 昔からあった掛け軸で、落款があるが作家はわからない
  • ずっと仕舞ったままだったので、破損しそうで開いてみるのが怖い
  • 祖父が高価な掛け軸だと言っていたが、本当に価値があるのか知りたい
  • 古くてシワも変色もある掛け軸が数本あるが、売れるものなのかわからない
  • 表装していない「まくり」の状態の作品がたくさんある
  • 箱が開けられない掛け軸がある
  • 近所の店に見せたが買い取れないと言われた
  • 数があるが、どれも箱と中身の掛け軸が合っていない気がする

掛軸買取で永澤が
選ばれる理由

古美術買取店「永澤」は古美術買取25年
年間買取50万点の骨董美術商です。

高額掛軸の扱い数が違う

高額名品と呼べる本物の掛け軸の取扱い数が違います。
由来のある掛け軸を手放すときは、ご用命ください。

目利きに絶対の自信

創業当時から専門で買取りしてきたからこそ、掛軸の目利きには絶対の自信があります。
他の骨董買取業者で値段が付かなかった掛け軸もお気軽にお見せ下さい。

代表がコレクター

代表は古美術商であると同時にコレクターです。
だから収集された方のお品への思い・手放す際のお気持ちがわかります。掛け軸の価値を十分にご説明して納得いただける評価を行います。

永澤が選ばれる理由

掛け軸 買取の流れ

出張・持込み鑑定会・宅配
選べる3つの買取方法

  • 出張買取
  • 持込鑑定会
  • 宅配買取

日本全国出張致します

  1. 1、お問合せ・お申込み

    お問合せ・お申込み

    お電話メール、またはLINEでお申込み下さい。ご都合にあわせた訪問日時を決定します。

  2. 2、ご訪問・査定

    ご訪問・査定

    お約束の日時に目利きがご訪問。お客様の目の前で拝見させていただきます。

  3. 3、成約・お支払い

    成約・お支払い

    査定金額にご納得いただけた場合、その場で現金をお渡しします。

出張買取の流れを見る

弊社代表がお品物を拝見します

  1. 1、お申込み

    お申込み

    鑑定会は月2回、土曜日に開催しています。お電話、又はご予約フォームでお申込み下さい。

  2. 2、ご予約完了

    ご予約完了

    ご売却をお考えのお品やご相談内容を、わかる範囲でお教えください。

  3. 3、査定・お買取り

    査定・お買取り

    弊社代表が拝見します。査定にご納得頂けましたら、現金をお渡しします。
    古美術永澤 店舗持ち込み鑑定会
    〒161-0033 東京都新宿区下落合3-21-1NKフジビル9F

店頭持込鑑定会の流れを見る

着払いで品物を送るだけ自宅にいながら完了。日本全国に着払い対応!

  1. 1、お申込み

    お申込み

    お電話メールでお申込み下さい。オペレーターに掛軸の由来や数量などお教え下さい。

  2. 2、お品物の発送

    お品物の発送

    お品物をしっかり梱包してください。ワレモノ扱い・送料着払いにてお送りください。日本全国対応!

  3. 3、査定・お振込み

    査定・お振込み

    現物を拝見し、査定金額をお伝えします。成約後、約3営業日以内にご指定の口座に振込みいたします。

宅配買取の流れを見る

買取のご相談
出張査定無料
お気軽にお問合せ下さい。

掛軸を専門に扱う古美術買取店「永澤」だからこそ、
様々な掛け軸の目利きが可能です。
掛け軸を手放すときはご用命ください。

フリーダイヤル 0120-08-5108 受付時間 8時30分~17時30分(月~土、祝日も営業)

  • 無料LINE査定、画像を送って待つだけ
  • メールでのご相談、メールでのお問合せ・ご依頼